千葉県庁生協のライフプラン個別相談について

千葉県庁生協のライフプラン個別相談について
ライフプランとは~

セーフティーライフプランのご案内
県庁生協では、県職員の福利厚生事業の一環として、総務ワークステーションと連携し、 ファイナンシャルプランナーによる暮らしに役立つライフプラン相談を開催しています。 県職員の方ならどなたでも受けられますので、お気軽にご連絡下さい。 今年度も森本先生と山田先生の2名の1級ファイナンシャルプランニング技能士の先生で対応いたします。
何をどう相談していいか分からないという方は、先生の方から「○○は大丈夫ですか?」 などの確認をしてもらうこともできます。ご結婚されている方は、ご夫婦でのご参加をお勧めします。 不安や問題点を先生と一緒に解決していきましょう!
令和4年度からは、オンライン(zoom)での相談も受け付けております!相談したい!という方はお気軽にご連絡ください。

【年代別 主な相談例】
ライフプラン相談予約【令和4年度】
令和4年度のライフプラン相談予約受付時間

【ライフプラン相談予約の方法】
手順①:日時を下記からお選びください(時間 お一人様 50分間)
手順②:生協総務係まで、お電話か予約フォームでご連絡ください。
※オンライン(zoom)相談をご希望の方は予約フォームでの受付のみとなります。(配布パソコンでの利用はできません。また、通信料等は組合員様のご負担となります。)

【ライフプラン相談予約フォーム】
ライフプラン相談予約フォームはこちら。

【お電話の場合は、以下の内容を確認いたします】
1 日程
2 お名前と職員コード
3 所属名
4 当日の連絡先
5 参加方法 プラザ菜の花・オンライン(zoom)
6 オンライン(zoom)希望の場合はメールアドレス
7 相談内容
8 ライフプラン相談を知ったきっかけ
9 生協から前日に日程確認の連絡を希望する・しない
10 その他、連絡事項があればご記入下さい(ご夫婦で参加など)
手順③:お電話で予約された方は、これでお申し込みは完了です。予約フォームより予約された方には、生協から予約確定のご連絡をさせていただきます。
※日程確認の連絡をご希望の方には相談日の先日にお電話をいたします。

【オンライン(zoom)相談の流れ】
オンライン相談予約受付フォームから予約してください。
・生協から予約確定のご連絡とミーティング招待URL、アンケートが送付されます。
・相談日までに先生に見せたい資料などがある場合はデータで用意してください。
生協にデータでお送りいただければ、生協で印刷し先生にお渡しいたします。

・zoomをダウンロードしてください。
・相談日当日、招待URLからzoomにお入りください。
・「zoomミーティングに参加する」を選択し、お送りしたメールに記載のzoomミーティングのパスワードと名前を入力してください。
・「コンピューターでオーディオに参加」をクリックしていただければ、接続完了です。

・自分の画面を共有したい場合の手順
1 画面内にある「画面共有」をクリック
2 一覧の中から共有したい項目を選択
3 「共有」をクリック

・別の画面に切り替える場合(画面共有に回数制限なし)
1 共有メニューから「新しい共有」をクリック
2 一覧の中から切り替えたい項目を選択
3 「画面の共有」をクリック

・画面共有を停止する
「共有の停止」をクリック

・相談終了後、「退出」をクリックして終了です。
アンケートにご協力いただける場合は、お送りしたアンケートをご回答いただき生協へメールでお送りください。